top of page

2018年5月27 木更津沖堤防

5/27(日) 木更津B堤 13:15~19:15 8枚

ゴールデンウィークは厳しかったが、

明けの5/12は10枚と復調を思わせた木更津。

もう二桁は楽勝でしょ、と意気揚々とB中へ。

B先に向かい栄宝で先に到着の金久保さんと話す。

1投目で釣れたとのこと、ウラヤマしす!

インコースはヘチ際まで濁り、潮行き共に上々。

ひと潮前のインコースの時合(ヘチ際)と同じ状況。

いつ来る、もう来る、と落とすもド先端までアタリ無し。

B先⇒B中への折り返しは、インコース沖目も視野に入れる。

B中付近の沖目でやっと良型の1枚目。

B中を過ぎた辺りで、亮ちゃんと話すとアウトで連発の方がいると。。

うそー、またまた、、と落としてみるとすぐにノンキーが釣れる。

引続きアウトを攻めるも当たらず。何だかパターンが掴めません。

インコースを右往左往するも、やる事が無くなり、さあ困った。。

あと、試していない事は、、鏡のような潮の効いてないアウトの沖目。

無いよな、と試すとすぐヒット。2枚目。

ただ、どうも納得がいかず、再度インコースへ。

しばらくして、インコースの沖で良型の3枚目。

ここで、5時となり金久保さん、亮ちゃんを見送る。

9時までの残業です!良いパパはふつうしません!!(笑)

ここで少し冷静に考えてみる。

今まで8割方インコースを攻めている。

なのに、ノンキーを含めると枚数は変わらない。あらん、アウトコース!?

なんと、B中⇒B先のアウトで4枚追加。

しかも、30後半のアベレージと木更津サイズ(笑)

本当にアウトなのか!?時間がもったいないが、

B先⇒B中へはインコース。アタリゼロ。。

ザワツキ、濁り、潮行きが良いインコース < 鏡のような潮の効いていないアウトコース

なんですと。まったく、木更津は分かりません。。

アウトに戻り、7時すぎ浅タナで1枚追加。

あとは、、9時までの2時間は海を見ながら反省会(笑)

もう少しアウトコースを先入観なしで試すべきでした。

・いい潮が入っているのにインコースはアタリが少なかった。

・インコースは良型ばかりと不自然に思えた。

・アウトで連発の人がいた。

アウトコースを試すきっかけはありましたね。

木更津はABCD、先中元、インアウト、ヘチ沖と絞り込みが難しい。

どのように歩き、見切って、場所を絞り込んで行くのか。。練習あるのみですね!!

山田,山田邦彦,ベイハス,ベイハスラー,BayHustler,黒鯛,カイズ,チヌ,クロダイ,木更津,川崎,野島,鳥浜,五井,長浦,中央防波堤,湾奥,釣行記,釣果

Copyright © 2016 Bay Hustler All Rights Reserved.

bottom of page