top of page

2017年7月1 落とし込みバトル

作成者:平野

7月1日(土)

本日は待ちに待った落とし込みバトルです。

もう今年で五回目になるのですが、未だアタリをもらったのみで魚をかけたこともない相性の悪い大会。

なんとかとりたいなぁ。でも、去年がんばって通ったので去年までの自分じゃないぞ!とw


さて、二日前の黒工カップでは我がベイハスラーが準優勝。ホント良く釣る人たちですw

大会中は、とにかくA堤防はシブい。とのこと。Dが釣れ、Cも釣れ、Bも悪くなかったと。


前日プラの山田さん情報では、Bいまいち、Dもぱっとしない。と。

 


情報がないのはA、Cだけ。

ならばA確定♪

B,Dがいまいちって事は状況激変している可能性ありますし、情報を知っている人はAを避けるでしょうから。

まぁ空いているでしょう。

しかも、情報どおり釣れなくても言い訳になるw


同じ考えの川崎会長w

会長と意見合った時は、今までいい思いしかしてないからなぁw

予想通り、A堤防に着くと人が少ない。これならいつもの土日のほうが多いんじゃ??w

しかも、アウトで水汲んだら濁ってる♪

さらには、今回優勝のTさん、準優勝のI君もY名人もいるwこれはもらったっしょw

川崎会長とニヤニヤするw


集合写真を撮り釣り開始になりました。

私はアウトの濁りが気になり、あえて風の当たらないアウトを落としていきます。

潮はかなり動いています。


と、インに目を向けると、川崎会長がかけてる!

おぉ、やっぱりこれはA堤防はあたりだなぁ♪


残念ながらフックオフも、Nさんが早々にゲット。

そして川崎会長、さらには川崎会長!おぉすごい!こっちはアタリももらっていないのに…


そして優勝のTさん連発モード開始!いや~すさまじかったです。ぽんぽ~んと3枚ほど。


ついていけない私は少々あせる…汗

川崎会長はヘチだっていうし、落とす場所も迷う。が!気持ちを落ち着けて、とにかく得意な竿一本。

割り切って落とし始めると、すぐに底からの聞き合わせで一瞬ひっかかる感じ。

餌がなんともないのでそのまま次の場所に落とすも何か速度変わった??

調べるとガン玉が飛ばされている…

アタッてましたか。

 


良くみると、先ほどから釣れている所は真ん中から手前船着きの間。潮はいい速さでC堤防方向へ。

これはやるしかないっしょ!w

伝家の宝刀!ぴょこたん起動w


3ぴょこくらいでまたしても底からの聞き合わせで一瞬引っかかる。すぐに軽くなるも、落としなおしたら食うかな~?

と半ば確信をもって落としなおす。

底。

持ち上げる。

きた~!!!

ついにベイワン初ヒット♪

やった~とか声が出てしまいましたねw

が大分やり取りしてスポ~ン…

 

ちょっと気分転換。荷物置き場まで戻る。

I君の様子も気になるし…

と、I君が二枚目。アタリは2回との事。さっすが~、きっちりとるなぁ。

大会でミスしてるとダメだよね…

なんて話しながら、真ん中から再開。

相変わらず潮は利いているので、伝家の宝刀♪


4落とし目くらい。

底から持ち上げると~。

うっっしゃ~!ぶら下がり~~♪

委員のMさんに写真をいっぱい撮って貰い、無事ゲットできました。


ここからがダメ。完全に嬉しさででふぬけ、2時間は使い物にならずw

がっ!スポン!

みたいのが2回。待ちが短いのかと、待ちを長くすると潰されるだけ。それも2回。

I君にもらったカニでひとつあたり、もう一個貰ったらフグ釣れたりw


ようやくエンジンがかかりだしたのが、移動時間が終わり、風も落ちまったりとしだしてから。


前を川崎会長。私は一本先。ちょっとまったりしたね~なんて話していると、またぶら下がる。

しばらくやり取りしてすっぽ抜け。あまり強くない魚だったがフグか??

ダンゴは無傷。フグなら潰されてますかね??謎。


その後、じぃじY名人が立て続けに2枚。

これは時合い?

Y名人はインコース。流れもなく、波もなく池みたいw


中船着きくらいから手前に戻る感じ。

またしても一本先の底で、がっ!スポン!!

こればっかりだな今日は…


夕方の時合いも、開始直後と同じ位置。

でもI君が戻ってきません。遠くを見るとみなインコースをやってる。

って事は先端のほうでも魚は出てるんだな~。

 


気分転換。最後の15分は中より先に行こう!

話を聞くと手前側と同じ、ポツポツ釣れている様。

たった今もバラシた人がいるとか。


時計を見るともうあと5分ない。

もう終わりだなぁ。


少し空いているところに入り、竿一本。

2ヒロくらい。まだまだ底じゃないのに、落ちない。

えっ?いいの?と竿を上げると重い!

かからないばっかりでフラストレーションがたまってたので、珍しくビシ!っと合わせ無事フッキング。

ぎりぎりのところで2枚目をゲット出来ました。

 


今日はアタリを生かせない一日でした。これを何とかしないといい思いは出来ないですね~…

黒鯛,クロダイ,チヌ,木更津,落し込みバトル,ベイワン,平野,平野洋一
黒鯛,クロダイ,チヌ,木更津,落し込みバトル,ベイワン,平野,平野洋一

2017年7月30 鳥浜パイプ堤防

作成者:平野

日時:7月30日(日)
場所:鳥浜パイプ堤防


大会が終わりかなり腑抜け状態になり、休もうと思っていましたが、のびのびと釣りをしようと来週例会がある鳥浜をチョイス。

 


金曜日。常連名人のIさん19枚。

土曜日。同じくIさん、Yさん両名人が仲良く14枚。全体88枚wなんじゃそりゃ~!?

これは狙うしかないでしょ~と期待を胸に♪

あまりにも興奮しすぎて全く寝れずw睡眠ゼロで挑みます!!w

例年土曜日が釣れると日曜日は激渋!って事が多いですが、今年は日曜日に残ることも多くちょっぴり期待しながら…


集まったのは17名。野島杯の裏開催だから空いてると思ったのにw


連日釣れているからあたりまえですかねw


この日はボートもなく、モーニングの期待を胸にスタート。

Yさんが先端方向へ。

私は手前から。

何人かに追い抜かれたところでYさんゲット。おぉ。早い!


私も一気に40番付近までワープ。


潮はほとんど利いておらず、放り込み気味にマリーナ側から落とす。

移動して数落とし目。

ハリスが入りきった?くらいで道糸がはじけ、そしてストップ。

久しぶりのぺこり~んで幸先良くゲット♪しかし魚強いですよ!五井みたいになっています。


魚を吊るしていると秋元さんも難なくゲット。やはり浅いと♪


すぐさま40番付近に戻ります。2落とし目。

今度は竿一本ほど。きれいにストップでナイスペースの2枚目をゲット。


Yさんも同時期に2枚目。いいモーニングだ♪

続いて秋元さんもゲット。Iさんも続きます。

 

40番に固執せず今度は手前から再開。

先端まで行って何もなし。戻ってきます。

9時頃。

またしても40番付近。マリーナ側。

 

裏ですけどIさんも当たるって言ってるので、やってみるとすぐ1ヒロでとまる!が、ちょい乗りツブグシャ。

そのまま先端まで。折り返す。はしご付近。やはり一ヒロ位で止まる。魚は沖へ出て無事ゲット。

いいペース。


ここでゼロ八Mさん高いほうから戻ってきます。

全くあたらないそうで…

 


その後ちょっとゆっくり仕掛けチェックして、空いている手前から再開。

ちょっと前で秋元さんが3枚目。

 


ほどなくYさんが目の前で3枚目をゲット。

おっここら辺にもいますね~♪

 


って思ってたら、2ヒロくらいでしょうか?何か道糸がずっと変な感じで。大分たってから合わせたらやっぱりのパターン!

4枚目をゲットしました。52㎝ありました。


本日は魚が死んではいけないと、船長の計らいにより、吊るすのは四枚まで。

ということでリミットブレイク。ここから確変突入ですw


そのままリリース出来るってウキウキしながら落とすも、その後は少しあいて10時30。

やはり40番付近で、Sさんがすっぽ抜け。

その先で一人ゲット。

タナで当たっていないので底まで。

そしてぶら下がる。50㎝

 


横にゼロ八Mさん。

え~底かよといいながら、同様に底でゲット!何でも鳥浜で底で釣るの初だそうでw


この後Mさんと昼食。

堤防から見ててもたまに竿が曲がる程度。一旦小休止って所でしょうか。


休憩後、ハング、裏をかる~く流して、黒鯛神Yさんが立て続けに獲ったのを見て再度低いほうへ。


が、潮もあまり利かず、おもわしくない。休憩している人も多い。


途中、はしご手前の建造物?周辺で、パイプ数本だけ沖側からまっすぐいい潮が入るポイントを発見。

フグか、小さいのかめちゃくちゃ当たるw

が、ヒットはせず先端へ。戻ってくる。

はやり先ほどのまっすぐ入るところ。

パワープレイ。

1ヒロくらいでグン!と引き込まれる。

慎重に出し入れし6枚目をゲット♪

まだまだ空いている状態なのでそのまま餌を付けて落とす。

やはりここは潮が良い♪滅多にしないが魚がたまっていると判断。出す糸を短くし1.5ヒロ勝負。


2落とし目。また1ヒロくらいできれいにストップ。

グングングン!でスポッ。やべーあたる~w


餌をつけ再開。ベース方向に進むとやがて潮が斜めに。

また建造物?まで戻り再開。やっぱりここは入ってるなぁ。


数落とし目。潮はかなり早くなっており、パイプ内に大分入っていく。

1.5ヒロ落としきるか?くらいでグンと!引き込まれる。

これまたパイプ内でのやり取り。

早々に向こう側で浮いてしまい、非常に苦労するも何とかゲット♪

秋元さんもちょっとベースよりで6枚目ゲットだそうで。どこも良い潮になったみたい♪


ここで秋元さんより、

ツ抜けチャレンジしますか?

う○こもらしますか?


当然ツ抜けチャレンジ!お願いします!

さぁ始まりましたツ抜けチャレンジ!あと三枚!!


ゼロ八Mさんなど、タナ釣りスペシャリストが終結。

しかし誰も曲がらない。これは?とひらめき早々に底まで。名人I釣法。先に落として底でパイプにあわせる。

パイプ右から落とすときれいにパイプにそって間に落ちる潮。

数落とし。

きれいにぶら下がる。

本日二回目のぶらさがり♪8枚目。


ここから潮が斜めに。先端付近で粘るもその後続かず。

早々に見切ったYさんは手前方向へ。

竿を曲げているのが見える。


私も手前方向へ。

しばらくするとまたYさん竿曲げてる。潮裏。

Iさんとすれ違う。今9枚との事。潮裏でさっき4連発との事。

え~潮裏~~??

実はそんなに得意ではないw何というか入らないことが多くてテンポが悪くなるのが苦手な理由。

しかたなく落としていくも、やはり効率悪く表をやっていると…

Yさんまた曲げてる。


やっぱり裏か~。と落としてみる。おっきれいに吸い込まれた。

と思ったら??何か変??

竿をあげると、糸がパイプに沿って2本くらい向こうへw

あわてて走って正面に立つ。魚は裏のセオリーどおり沖へ♪ラッキーパンチの9枚目。


これから大苦戦!

Yさん15時で9枚を獲り、閉め!Iさんも裏でポツポツ拾い計12枚を獲っている状態。

とにかく裏でしか釣れてるのを見ていない。2時間何もなし…


このまま終わると、トラウマレベルでダメージが残るので、ラスト30分潮裏と心中!とっても、とれなくてもやりきる!そう決めました!

途中一枚表で出たのを見て、5分くらい浮気しましたけど…w


もうそろそろ船が見えるかという時間。ここへきて、良い頻度で裏に仕掛けが落ちるようになっている。

根ガカリも定期的にあり、そのたびにドキドキ。


かなり良いとこに入ったなと思った渾身の落とし。

ハリスちょいくらいで、道糸がはじける。はやる気持ち、竿を立てたい気持ちを抑えて抑えて!!!

でもストップする前に合わせちゃいましたw

何とかフッキングしてくれ、セオリーどおり沖へ!

最後も非常に強く、はらはらしましたが無事ネットイン!

本日三枚目の50UP。52㎝。


もう満足感でそのまま竿をたたみました。

ツ抜けチャレンジ何とか成功しました!

黒鯛,クロダイ,チヌ,パイプ,鳥浜,平野,平野洋一,ツ抜け,

Copyright © 2016 Bay Hustler All Rights Reserved.

bottom of page