
2017年8月26 木更津沖堤防
作成者:平野
日時:8月26日(土)
場所:木更津沖堤防
8月も終わりが近づき、木更津もついに去年のような好釣果が聞かれるようになり、行って来ました。
朝一。とりあえずAに行こうと船つきへ。
宮川丸の土日は遠い堤防から船に乗るシステムなので、ある程度混雑が読めます。
「A先の人乗ってください~。」
ってアジ釣り風の人2人しか動かない。
これは行くしかないっしょ!とA先に決定。
土日とは思えないくらい、人が多くなくワクワクしながらA先へ。
とにかく人が少ないのでゆっくりコバへ。
コバ面を流すも、な~んも。
続いてアウト面コバ付近。な~んも。
A中から向かってくる人も竿が曲がっている感じがないし、早々にインコースにも人が散っている。
あらら??
続いて、インコース、コバ。
丁度角に当たるくらい、1ヒロでストップ。
何とかモーニングゲット出来ました。
その後、回りもいまいち。
1時間後。真ん中付近。インコース。
底付近で触るようなアタリ。これも無事ゲット。
このままテンポ良く手前方向に。こっちのインコースは、濁ってるなぁ。
ストリンガーも下りている。人は少ない。
周りで竿が曲がっているわけではないので、アウトコースも視野に入れつつコバを一回り。
Uターンします。
戻り際のアウトコース1.5ヒロ。綺麗にラインがストップ。
ゆっくり聞いてみるとラインが沖へ動く!
予想外のタナでゲットです。
連発しないのでまたしてもインも視野に入れながら落としていきます。
真ん中までもう少しといったところ。インコース。
またしても1.5ヒロでストップ。聞いてみると同じようにラインが沖へ!
何とか4枚目をゲットです。
しかし、ばらついています。場所含め、同じ釣れ方を一回もしていない(汗
この後完全に無風状態に。11時の船に乗り遅れ13時までこの灼熱地獄w
ほとんど休んでいました。その間に周りではポツポツ。
連絡をとっていた仲間が午後から来るそうで、14時くらいにCに移動することになりました。
何とかAでもう一枚!と落とし始めます。
インコースを、手前方向に。
着底付近でラインが堤防と平行に動きます。
あれ?潮はそんなに効いてないよな??
と竿を立てると生命反応!
灼熱地獄の中、何とかゲット出来ました。
ここでCに移動。
ゆっくり談笑しながらC先のコバを目指します。
何度か落としていると…
釣れてしまいましたw
風は東よりになっていますが、とにかくインコースの濁りがいい感じ。
みなさんインコースに集中しています。
C中の乗り場を過ぎた辺り。底付近でぶら下がり、7枚目。
リリースして数分。同じパターンで8枚目。
あらら?いつの間にやらつ抜けチャンスでは…
逆にプレッシャ~w意識しすぎだとよく言われますw
しばらくアタリが止まり、C手前のコバへ。
タナで、ラインが大きく動き…
またしてもラッキーパンチw
50cmの大型でした♪
この時点で16時半。
コバから、先ほど連発したインコースに移動。
何枚か出ている模様。
C中の船着き手前、底でぶら下がるもすっぽ抜け。
いやな予感…
先端付近まで進む。ポツポツ上がっているらしい。
コバをやって折り返し。
1ヒロくらいで道糸が跳ねる。
もう神経過敏状態なので即合わせw
無事ヒットし、ゴンゴンと特有の引き!
も、次の瞬間すっぽ抜け。
これで終了!19時まで粘りましたがその後何もなく終了しました。
う~ん10枚の壁、分厚いですね。








