top of page

2019年5月14 横浜・第一新堤

作成者:平野

日時:5月14日(火)
場所:横浜・第一新堤

ついに待ちに待ったシーズンインとなりました。皆様今年もよろしくお願いします。

関東では本年度2回目の釣行となりました。

前日情報から川崎新堤を狙っていましたが、渡船屋が休みとの事で、色々助言をいただき横浜第一新堤に行ってきました。

本日、雨、まぁまぁの風予報で期待するなと言われても期待してしまいます。

徹夜組のルアーマンが数名おられますが、ヘチ師は私含め3名。貸切ですな。

3番目に準備を終え、意気揚々と落としていきますが静かなスタートです。

先行者の誰も竿を曲げません。すぐに1本先とヘチを交互に落とし始めます。

第一には、黒工で2回。例会で1回来た事がありますが、1本先でも釣れたと記憶しています。

 

丁寧に落として行きD堤に一番近い電信柱の手前。

底まであと1.5mくらいのところでラインがシュッと引き込まれます。

幸先良い一発にほっと一安心。

その1時間後。底でぶらさがるもなんとアイナメ。これはうれしい外道です。

その後も竿は曲がりません。今日は甘くは無いようです。

水道、灯台周りも入れ替わり誰かしら落としていますが全くあたりません。

灯台から1本目の電信柱を過ぎたあたり。

1本先の底で魚がぶら下がります。やっぱりここか!やっててよかったw

しかしこの魚水面でばらしています。浮いた瞬間かんぬきに餌が見えたのでいいところにかかってると

思ったんですが…

 

数メートル進んだところ。再びぶら下がります。

今度はしっかりゲット。しかし針は口先の皮一枚。ギリギリのところでした。

その30分後。今度は竿1.5本くらいのタナでストップ。

魚が浮いてきたんでしょうか。

ここからヘチにも沖にも反応がなくなりました。たまにフグらしきアタリがあるのみです。

相変わらず決め打ちせずに、沖ヘチ交互です。

今度は底でぶら下がります。2時間ぶりの魚でした。

これまた単発で全く連荘する気配がありません。

15時を過ぎそろそろ帰らなきゃなぁと思っていると、時合い。

近くで2枚立て続けにヒットします。

私もあわてて周辺に。

今度は1.5ヒロくらいで綺麗に引き込み何とか時合いに乗ることができました。

そのまま落とし進み、水道付近の電信柱。

今度はかなり浅く1ヒロくらいでストップしています。

ツブに引っかかったかな?と竿を立てると魚でした。

何かテンポが良くなってきました♪

時計を見ると15:50分。あと10分ですので近くで落とそうと思い、とりあえず落としてみると。

2ヒロでストップ。こういう出会い運を使いすぎると、次の釣りが良くないんだよなぁ…

となんとも贅沢な事を思いながら引きを楽しんでいるとバチがあたりました。

本日2度目の水面バラシ。

船が見えたのでそのまま竿を閉まって終了となりました。

​一昔前の横浜とは違う釣り場みたいにアタリがあり非常に楽しませていただきました。

黒鯛,クロダイ,チヌ,落とし込み,ヘチ釣り,ヘチ,横浜,第一新堤,山本,ベイハスラー,ベイハス,bay hustler,平野,洋一,平野洋一,カラス貝,ツブ,ダンゴ,アイナメ

Copyright © 2016 Bay Hustler All Rights Reserved.

bottom of page